プルーンカナッペ
 |
*ワインによく合う簡単おつまみです。*チーズはモッツァレラチーズを使用しても美味しくお召し上がり頂けます。
材料(1個分)
- ■オーガニックダジャンプルーン 1/2粒
■クリームチーズ 10g ■市販のクラッカー 1枚 ■オリーブオイル 適量
作り方
-
- プルーンを1/2に切る。
- クラッカーの上にクリームチーズとプルーンを乗せる。
- 2にオリーブオイルを少量かけて出来上がり。
|
プルーン入りホットケーキ
 |
*生地の中のプルーンは温かく柔らかで甘酸っぱいジャムのような味わいです。*お好みでバター、メープルシロップをかけてお召し上がりください。
材料(4枚分)
- ■卵
■牛乳 ■市販のホットケーキミックス ※卵、牛乳、粉の分量は使用するホットケーキミックスのレシピをご参照ください。 ■オーガニックダジャンプルーン 50g(約5粒)
作り方
-
- ボウルに卵を割り入れ、泡立て器でよくかき混ぜる。
- かき混ぜた卵に牛乳を加え、よく混ぜ合わせる。
- 2にホットケーキミックスを加え、軽く混ぜ合わせる。
ダマがたくさんあっても大丈夫です。 混ぜすぎてしまうと、ふっくらとしたホットケーキに仕上がりません。
- 3に粗めに刻んだプルーンを入れる。
- フライパンを一度熱してから、濡れ布巾に当てて冷ます。
フライパンがジュッというくらいが目安です。
- 冷ましたフライパンに生地を流し入れ、弱火で3分~4分焼く。焼き時間は焼き色を確認しながら調整して下さい。
- 生地をひっくり返し、弱火で3分焼いて出来上がり。
|
プルーントリュフチョコレート
 |
*やわらかく、口の中でとろける一口サイズのトリュフです。*お好みでラム酒やブランデーを加えて頂くと大人の味わいに。
材料(10~12個分)
- ■ミルクチョコレート 100g
■生クリーム 50ml ■オーガニックダジャンプルーン 50g(約5粒) ■ココアパウダー 適量
作り方
-
- チョコレートを細かく刻み耐熱ボウルに入れる。
- プルーンを1/2に切る。(実が大きいものは1/3でもOK。)
- 鍋に生クリームを入れ、焦がさないよう沸騰直前まで温める。中火で鍋を火から少し離し、揺らしながら温めて下さい。
- 1に3を加え、チョコがなめらかに溶けるまでよく混ぜ合わせる。
- まとめやすい硬さになるよう冷蔵庫で15分~20分冷やす。
- チョコでプルーンを包むように丸く整え、仕上げにココアパウダーをまぶす。スプーンを2本使うと丸くまとめやすいです。手でまとめる場合は、チョコが溶けないよう手早く丸めて下さい。
- 冷蔵庫で1時間冷やして出来上がり。
|
プルーン入りバターサンド
 |
*バタークリームに使用するバターは通常のバターでも作ることが出来ます。 塩分が入っておりますので、少し甘じょっぱい味になります。*プルーンにラム酒をかけておくと、より本格的なバタークリームに仕上がります。
材料(6個分)
- ■オーガニックダジャンプルーン50g(約5粒)
■無塩バター(通常のバターでも可)30g ■ホワイトチョコレート 20g ■市販のクッキーまたはビスケット12枚
作り方
-
- バターを室温に戻し、小さめに切る。
- プルーンを1/4サイズに切る。
- ホワイトチョコレートを包丁で細かく刻み、耐熱ボウルに入れ湯煎で溶かす。
- 溶けたチョコを冷ましてから、バターを加えクリーム状になるまで混ぜ合わせる。
この時、チョコやボウルの熱さでバターが液状に溶けてしまわないよう注意して下さい。
- 4にプルーンを加え、軽く混ぜ合わせる。
- 冷蔵庫で10分~15分冷やす。
- クッキー2枚の間に冷やしたバタークリームを挟む。
- 冷蔵庫で一晩冷やして出来上がり。
|
プルーンとアボガドの爽やかディップ
 |
*つぶしたアボガドにオリーブオイル、塩コショウ、レモン汁を混ぜて、オーガニックダジャンプルーンを刻んで入れるだけ。フライドポテトなどを添えて出来上がり。 プルーンの甘さとオリーブオイルの香り、アボガドのクリーミーさがマッチします。
材料(1人分)
- ■オーガニックダジャンプルーン(2~3粒)
■アボガド(1個) ■塩・こしょう(適宜) ■オリーブオイル(適宜) ■レモン汁(適宜)
作り方
-
- アボガドをつぶし材料を混ぜるだけ
|
豚肉のソテー プルーンソース
 |
*オーガニックダジャンプルーンをお好みですりつぶし焼いた豚肉の上にかけるだけ。豚肉とプルーンで貧血予防にオススメです。
材料(1人分)
- ■オーガニックダジャンプルーン(3~4粒)
作り方
-
- オーガニックダジャンプルーンをお好みですりつぶすだけ。
|
プルーン入りささみチーズカツ
 |
*ささみのチーズカツと一緒にオーガニックダジャンプルーンも揚げて出来上がり。梅肉も美味しいですが、プルーンの甘さも出てお子さまでも美味しく召し上がれます。
材料(1人分)
- ■オーガニックダジャンプルーン(2~3粒)
■パン粉 卵 メリケン粉(ささみチーズカツフライ時の材料を使用)
作り方
-
- ささみチーズカツを揚げる時にオーガニックダジャンプルーンに衣を付けて揚げるだけ。
|
プルーンのヨーグルトバーク
 |
*水切りしたプレーンヨーグルトにオーガニックダジャンプルーンを入れて冷凍庫で冷やすだけのカンタンスイーツです。
材料(1人分)
- ■オーガニックダジャンプルーン(5~6粒)
作り方
-
- 平らな容器の上でクッキングシートを敷き水切りしたプレーンヨーグルトを厚さが1cmくらいになるように流し入れる
- お好みでカットしたオーガニックダジャンプルーンを入れる。
- 冷凍庫に入れてしっかり固まれば出来上がり。
|
プルーンとバナナ 豆腐のスムージー
 |
*朝食時にオススメ、オーガニックダジャンプルーンとバナナを使った豆乳のスムージーです。
材料(1人分)
- ■オーガニックダジャンプルーン(3粒)
■バナナ(1/2本) ■豆乳(120ml)
作り方
-
- 材料をミキサーにかけるだけ。
|
商品のご購入はこちらから(OYAMAオンラインショッピングへ移動)
※レシピのお問合せは、
雄山株式会社 食品部 TEL: 078-304-5125
e-mail: まで